日記
火傷にはラベンダーの精油
こんにちは。Relacher.のMihoです。
今日はやけどにも良いと言われている精油のお話。
というのも、私自身が2~3日前に少し火傷をしまして・・・
手の甲側だったのでお仕事できる!と一安心も束の間、
ヒリヒリぴりぴりしてきて。
そこで家に置いているラベンダーの精油の登場!
これを直につけます。(日本では推奨されていません)
軽い火傷ならこれですぐに治るのですが
今回はどうも様子が違うなと冷凍庫の保冷剤もプラス。
おかげで水脹れもせず瘡蓋となり
『そのうち治るやろ』と思っていたら、今朝起きたら痛い!
あれ?と手を見ると
瘡蓋が綺麗になくなっていました。
どうやら寝ている間に痒くて掻きむしったようです。
お店についてからラベンダーチンキでローションを作りました。
少しでも早く治ってくれると良いな。
なぜ火傷にラベンダーの精油?
フランス人科学者が実験中に火傷を負い、
その治療にラベンダーの精油を使って効果があり、
研究を重ね医療にも利用するようになったのが
アロマテラピーの始まり。
心身共にお肌にも良い効果も。
・緊張やイライラを和らげる(不眠にも)
・頭痛など痛みを和らげる
・鎮静、抗炎症、抗感染作用
・火傷を始め、お肌の再生効果もイロイロ
火傷につけるなどは現役なので日本では推奨されていませんし、
体質などにより使わない方が良いこともあります。
人は元々、自然界のものから力をもらい身体を保護したり癒していたので
今の私たちにもそんな力残っているのならば・・・
精油の植物の力もうまく借りつつ、
セルフケアもしていけたらいいなと思いました。
ラベンダーの香りも好きなのですが
トイレの消臭剤のラベンダーの化学的な香りはちょっと苦手です。
みなさまはお好きな香りや精油はありますか?
Relacher.でも色々お試しくださいね。
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
癒しのアロマ・ドライヘッドスパ Relacher.(ルラシェ)
兵庫県姫路市苫編南2-347-1 (部屋番号は予約時にお伝えします)
Tel:079-263-7404/Mobile:080-4986-3824
*無料駐車場あり*英賀保駅徒歩8分*不定休*
10:00~21:00(最終受付19:00/80分コースまで)
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
アロマ/リンパ/ヘッドスパ/肩こり/腰痛/冷え性/むくみ/足ツボ/小顔/