日記

2022-06-25 16:40:00

病み始めていた1年前・・・から今は笑顔!

ブログ画像

こんにちは。Relacher.Mihoです。
毎日ブログ31日目は1年前の私と今現在の私のことを
お話しさせていただこうかなと思います。
お仕事としても
ちょうど今くらいはもっと覚えたいこともあったし、
もっと技術を身につけるために頑張りたいこともありました。
ただ仕事の部分だけはどう頑張れても
仕事以外の部分でその方の感情が上乗せされたものまでうまく流すことができず、
胃薬を欠かせない日々が始まっていました。
ご飯は喉を通らないからペットボトル1本のお茶で押し流す。
無理にでも食べておかないと
お客様の施術時にふらふらになってしまうから。
夜は2〜3時まで寝付けないのに
朝は4時過ぎには目が覚めてしまう・・・
とにかく眠れない日々も始まり、悪循環の始まりでした。
そんな頃にいろんな方に相談に乗っていただきました。
前勤めていた会社のベテラン社員さんたち。
セラピストのお仕事を通じて知り合ったみなさま。
そしていろいろなモノが見える方たち。
たくさんお話聞いてくださりありがとうございました。
その中でいろんなことが見えてきました。
・まず、自分のことを守ること!
 身体が健康でないとやりたいこともできなくなるから。
 自分を必要以上に傷つけるものから今すぐ離れなさいと
 多くの方からお言葉をいただきました。
・これから自分がどうしたいのかをもう一度考える!
 この仕事を続けるなら、どうしていくべき?
 どんな傷つけられることを言われても、
 セラピストを辞めるという考えだけは不思議となかったんですよね。
そして様々なお力添えをいただいたり、
その時の流れに後押しされ今の自分があります。
辞めてすぐは1週間は1日のほとんど眠り続け、
半月ほどでやっと胃薬の量が減り、
回復するのにひと月以上かかりました。
ガチガチで鉄板みたいだった身体も
無表情になりつつあった表情筋も
この頃から緩み始めたので今は意識しなくても笑顔でいられます。
心と身体ってつながっているんだなと再認識しました。
なのでRelacher.は
『疲れた身体だけでなくココロも緩めたいサロン』
日常生活ではどうしても気を張らなければならないと思いますので、
いろんなものに疲れた時にこのRelacher.を見つけていただけたら幸いです。
ヒーリング要素もあるレインドロップも
是非一度お試しくださいね。

 

2022-06-15 10:00:00

改めて思う言葉選びの大切さ

ブログ画像

こんにちは。Relacher.のMihoです。
毎日ブログ21目は言葉選びって大切だなと思ったこと。
このお話をするきっかけは
心理学でフロリダ効果を学んだことと、
眠らせていたRelacher.のホームページの更新を再開したこと。
ホームページの更新の時に
私の写真ってあげなきゃいけないかな?
あげなきゃどんな人かわからない?
でも写真に写るの苦手でほとんど写真ないなあ・・・と。
なんでそんなに苦手なのかというと
小さい頃から『ブサイク』『ブスのくせに』と
男女問わず、ずっと言われ続けてきたんですよね。
神戸から姫路へきて幼稚園の頃から中学を卒業するまでは。
鏡を見るのも大嫌いで、
写真もアルバムに親が残してくれているもの以外は
ほとんど捨ててしまいました。
こんな私の意識が少し変わるきっかけになったのは
高校生の時の先生やクラスの子たちからの言葉。
それまで肩まであった髪をショートにして登校した時に
『かっこいい!彼氏になって』と女の子たちと笑い話できたり
『宝塚の男役これから目指すんか?』と先生との冗談で笑い合ったり。
もしかしたら
おちょくられていただけなのかも知れませんが
ネガティブな言葉でなく、
ちょっとだけポジティブにも捉えられる言葉をかけられるのって
ココロのかさつき具合がかなり違うなと感じました。
その頃から少しずつ写真に写る機会は多くなりましたが
それでもその写った自分を見るのは今も苦手だったりします。
私によくない言葉をかけてきた人たちへ
マウント取りたかっただけ?ただの感情の吐口?
なんでそんな言葉、毎日かけてきたの?
その時それを言った人たちの深層心理はわからないですが、
【言葉って大切だな】とフロリダ効果を学んだ時に実感しました。
よくない言葉を人にかける人は
その時はよくっても
きっといつか巡り巡って自分に返ってくる。
良い言葉を人にかけることができる人は
ささやかでも良いことが巡ってくる。
そう思います。
なのでこちらでもブログをこの一年間毎日投稿して
いろんなお話をさせていただく中でココロの整理もできて
大丈夫!と思えた時には私の写真もスタッフの欄に載せてみますね。
それまでは是非Relacher.へ、
私に会いにきてくださいね。
ご予約お待ちしております!

 

2022-06-13 12:13:00

言葉選びって大切(フロリダ効果)

ブログ画像こんにちは。Relacher.のMihoです。

毎日ブログ19日目は心理学のお話。

心理学って聞くと難しいと敬遠しがちですよね。
私も少しづつ勉強している程度なので
難しいことまではわからないことが多いです。

今日お話しするフロリダ効果って
日常でも良くあることではないかなと思い
お話しさせていただこうかと。

フロリダ効果とは・・・先行情報によって行動が変わってしまうというもの。
アメリカの大学での実験結果のお話なのですが、
若者たちをグループ分けをし、

一つのグループにはネガティブなイメージワードを

もう一つのグループにはポジティブなイメージワードを

それぞれ与えられると行動まで変わったというもの。

詳しくはネット検索かけてみてくださいね。
たくさんの情報があります。

日常では
『〇〇さんって□□だよね』という会話多いと思います。

〇〇さんが知ってる人でも知らない人でも
この□□がいいイメージワードだと
『〇〇さんっていい人なんだ』と思えるし、
周りからそのように言われたり良い対応してもらえると
〇〇さん自身も自分に自信が持てたりすると思うのです。

反対に□□がよくないイメージワードだと
『〇〇さんってよくない人なんだ』と思い込んでしまったり。
〇〇さん自身も自分ってよくないんだと自信を無くしていったり。


なぜこんなお話をしたかというと
私自身がよくない言葉をかけられることが
小さい頃から多くて、今も自信のないこともありますし
お仕事で心折れそうになったことも・・・

なのでその場の感情だけで言葉をぶつけたりするのではなく
相手を思いやる気持ちや言葉って大切だなと
これを学んだ時に思いました。

そしてそんな時に見つけた
マザーテレサの言葉が心に残っています。

長くなりそうでしたので
また次回以降に分けてお話しさせていただきますね。