日記

2022-07-25 16:10:00

あくびは浄化?

ブログ画像こんにちは。Relacher.のMihoです。

画像はフリー素材です。むちゃくちゃ可愛い♪

このところ夜もきちんと寝ているはずなのに
あくびが止まらなく時間があります。

頭がぼーっとして眠気があるわけでもなく・・・

そんな時のあくびは続き
涙がボロボロでます。

どれくらいかというと
カピカピのコンタクトがしっかり潤うくらい
涙がボロボロでます。

そして鼻水が出てきます。

涙が出るのはわかりますが
鼻水が出るのはなぜか?

涙腺が鼻腔を圧迫するからだそうです。


あくびっていろんな要素があるようです。

低酸素状態になっているので
脳に酸素をたっぷり取り入れるためとか、

よく知られているのは【緊張を和らげるため】ですよね。
動物たちだけでなく人もそうなんだとか。

でも緊張和らげたい場面であくびするなんて
そんな怖いことできない気がしますね。

眠くないのに
『真面目に話きいてる?起きてる?』って怒られそうで。

身体の力を抜いてリラックスするには必要だなと思います。
なので怒らないでくださいね。


スピリチュアルな面でも
あくびには【浄化作用】がもあるようです。

いっぱい息を吸い込み、吐き出すので
ネガティブなエネルギーを外へ出そうとしていて、

そしていいエネルギーを取り込んでいくのだそう。

そうして身体の中のものを入れ替えてるみたいです。


ちょっと疲れた時は
ぐ~っと身体を伸ばしながら
思いっきり大きなあくびして
身体の中からリフレッシュするのも
いいかなと思いました。

みなさまはどんなリフレッシュ方法を
取り入れられていますか?

またご来店くださったときに
ぜひお聞かせください!

それでも辛いお疲れには
お手伝いをさせてくださいね。

2022-07-24 16:26:00

不思議な出来事・ワンコ編

ブログ画像

こんにちは。Relacher.のMihoです。
このところ朝晩は涼しいですが、
日中との気温差にやられていませんか?
今日は不思議な出来事のお話を。
たま〜に不思議なことが起こります。
ただ嫌な感じがすることは全くありません。
私があれなんだったんだろう?と感じるだけなんですが・・・
6年前に前に飼っていたワンコが
虹の橋を渡って1月半くらい後に一度ありました。
夜中に目が覚めると、
その子がいつも居たあたりに座っていました。
お尻をこっちに向けて振り向いてこちらを向いていました。
普段何も視えないのにこの時ばかりは
ちゃんとシルエットも見えていたんですよ。
その時はただ
『あっ、せいちゃん(ワンコの名前)がおる。』
と思いつつまたすぐに寝ついてしまいましたが、
後日視える知人に話をすると
それは『じゃあ、行くね!』って最後に挨拶に来てくれていたそう。
だから今回のワンコも
最後にもう一度会えないかな?と期待してたんですよ。
ちょうど同じくらいの時間経っていたから。
今回はそんな不思議なことは起こりませんでした・・・
ただ、数日前にお話しさせていただいたように
6月の初めに虹の橋を渡ったわんこが夢に出てきていて
その子の体格や毛並み、撫でる感覚とかも全てがリアルで。
最後にお顔まで撫でて、そのまま目が覚めました。
もしかしたらこれが前の子とは違う
『じゃあね!いってきます!』っていう最後の挨拶だったのかなと。
でも最後にもう一度会えてよかった♪
またいつかワンコをお迎えしたいところですが、
最近はインスタのストーリーに上がってくる
ダックスちゃんをはじめ、
可愛いワンコたちやニャンコたちに癒されています。
そこで癒された後はお客様を癒したい!
お疲れの身体と心を緩めたい!
明日もお昼頃よりご予約いただけます。
ぜひお待ちしております。
2022-07-23 13:28:00

今日からは大暑

ブログ画像

こんにちは。Relacher.のMihoです。
今日からは二十四節気の【大暑】ですね。
二十四節気の12番目で
夏を6つに分けた季節の最後の6番目。
7月23日〜8月6日までがこの大暑に当たるそうで、
一番暑さが強い季節とのこと。
暑さでマスクを外では外したりうまくやりたいですが、
これだけコロナ禍が広がってくると
いろいろ気遣うことが増えてしまいますね。
マスクをしていると喉の渇きにも気付きにくいようなので
水分補給や携帯用のファンなど使い
暑さ対策は怠らないようにしたいなと思いました。
そしてこの【大暑】が終わると
もう【立秋】だそう。
立秋は秋の始まり。
この翌日から暑さは『残暑』と呼ばれるんですね。
暑中見舞いや残暑見舞いのハガキを出すのに
ちょっと知識が曖昧になっていましたが、
これを知ると「そういうことだったんだな」と
この歳になって新たに知ることができました。
これから一番暑い季節がやってきます。
どうかみなさまもご自愛くださいね。
私も自己管理に気をつけたいと思います。
もちろん、お客様を癒すために・・・
お仕事や暑さでやられてお辛い時には
ぜひRelacher.でゆったりしたリラックスタイムをお過ごしください。
本日はご予約で一杯となりました。
ご予約くださいましたみなさま、ありがとうございます!!
明日からはまだ空いている時間もございます。
新規のご予約もお待ちしております。
2022-07-22 13:08:00

今週のお花・ポドカルプス

ブログ画像
こんにちは。Relacher.のMihoです。

今週もbloomeeよりお花が届きました。
自宅に届いたのが昨日の出勤後だったので
少し放置してしまった分、
元気になるのにはもう少しかかりそうです。

濃い紫のカーネーションはとてもきれいです!
この深めの色合いが落ち着きます。

そして最近やっと名前覚えました。
【ヒペリカム】
この実はお花が咲いた後にできるようですね。
このふっくらした実が可愛いです。
今回は白でしたが、
ピンクや赤もありますよね。

最後は初めての【ポドカルプス】
付属していたメモによると
『こまめな水替えを行い、しばらくすると茎から根が生えてくることがあります。』
とのこと。

根が生えたら土に植えて育てることもできるようなので
水替えを頑張り、根が生えるように育ててみたいと思います。

ポドカルプスもお店の子になってくれるといいな・・・

自宅でも祖母や母がたくさんのお花を植えたり育てていましたが、
私がこんなにじっくりお花たちと付き合うのは初めて。
今まではすぐに枯らしてしまていたから。

お花や植物には毎日癒されています。
この子たちに育ってもらうためにも
気のめぐりの良いお店であるように
お客様に癒しの空間を提供できるように
これからも取り組んでいこうと思います。

今日は夕方からのご予約いただけます!
土日しっかりお休みするためにも
お疲れを癒してみませんか?

 

2022-07-21 17:43:00

よく育ってくれる子たち

ブログ画像

こんにちは。Relacher.のMihoです。
今日は午前中『和もみ®︎』の万里さんの
オンラインでの勉強会に参加させていただきました。
3月に大阪での基礎講座を学ばせていただき、
9月には再び大阪で講座をされるので
今から受講が楽しみです。
その中で観葉植物のお話も少し出たで
今日はRelacher.にいてくれている植物たちのお話を。
お店を構えるにあたって何か植物は欲しいなと思ってはいました。
ただ、今まで自宅ではすぐに枯らしてしまっていたので
大丈夫だろうか?と不安もありました。
スペース的にああまり大きいものも
土の鉢植えは虫なども心配だった時に
ハイドロカルチャーの植物を見つけました。
☆左がコルジリネ。
花言葉は【幸せが溢れる交際】とのこと。
仕事やさまざまなご縁を読んでくれるそう。
花言葉は知らずその時の感覚で『かわいいな』と選びました。
オープンの時からいてくれる子です。
最初は2本とももっと細かったのですが
今ではがっちりしてきました。
葉もどんどん増えていってくれています。
☆右がガジュマル。
花言葉は【たくさんの幸せ】【健康】
リラックスや良くない気調和させてくれる効果もあるそう。
ずっと欲しくて探していたんですよね。
なかなか思う子に巡り会えず、
迎えたのは6月の初め。
迎えて1週間くらいから新芽が出始め
一気にニョキニョキと枝が伸びてくれました。
本当に今まで枯らしてばかりだったので
何か私の代わりに良くないものを吸ってくれていたのかなと。
そして今のお店では育ってくれるのがうれしい♪
育ってくれるお部屋には
きれいに部屋が保たれていると
空気の循環が良くなるそう。
そんな良い気の巡るお部屋で
お客様を迎えられるように、
頑張ってキープ&もっときれいに保てるよう
掃除と片付けにも今まで以上に気をつけようと思いました。
コルジリネは植え替えたほうがいいのかな?
とも迷っているので
詳しい方いらっしゃいましたら、
ご来店くださった時にお聞かせくださいね。
ご予約もお待ちしております。