日記

2022-07-20 13:02:00

今日は自分のための一日

ブログ画像
こんにちは。Relacher.のMihoです。

おはようございます!

今日のおやすみは
朝早くから起こされ
久しぶりに喫茶店へ行ってきました。

こんなお休みもいいかなと。

帰ったら
いろいろやりたいこともあるので
今日一日は
自分の為の時間にしようと思います。

今日も暑くなりそうですね。

みなさまご自愛くださいませ。

また明日より
みなさまのご予約も
お待ちしております。

2022-07-19 17:08:00

足首クルクルするだけで

ブログ画像
こんにちは。Relacher.のMihoです。

今日は雨すごかったですね。
このところ以前に痛めた膝が痛かったのですが
『これだったか』と納得。

よく雨が降ると古傷が痛むと言いますが、
全くもってその通りだなと
10年前に痛めてもう大丈夫なはずなのに
今も痛むとは・・・
雨降っている時は痛くないのですが
これから低気圧くるぞ!!って時に痛くなります。
これには色々メカニズムあるそうなので
このお話はまた今度。

この痛みを経験してみて
昔の方たちが言われていた通りなのだなと思いました。

それで今日のお話は
低気圧が来ると浮腫みやすくなる脚を
少しでも楽にしたい!すっきりしたい!
そんな時にできる簡単ストレッチをご紹介。

私も知人に教えていただいたのですが、
むちゃくちゃ簡単です!

太ももの上に足を乗せ、
足首をクルクル回しましょう。
20~30回位ずつ時計回りと反時計回りに。

後は付随して私がやっていることですが、
足の甲もパンパンの時には
骨と骨の間のところに
ぐりぐりした老廃物がよく溜まっていたりするので
これも足先から足首の方へぐいぐい流します。

私はこれを食後にテレビ見ながらや
お風呂に浸かりながらやっています。

ちょっとした空き時間にするだけでも
小さい頃にすっきりしていたアキレス腱の姿が戻りつつあります。

色々効果ありそうな動画とかありますが
私はこのようなしっかり目のストレッチは
ほぼ3日坊主で終わらせてしまうことも多いので、
楽に続けられそうなものを試しています。


みなさまもぜひお試しください!

お天気痛で偏頭痛など辛い方には
ドライヘッドスパのコースもオススメです。
他のお疲れと共に緩めてリラックスタイムを過ごしませんか?

ぜひお試しください。

2022-07-18 12:51:00

明け方に見た夢の話

ブログ画像

こんにちは。Relacher.のMihoです。
今日は明け方に見た夢のお話です。
私は昔から時々、不思議な夢を見たり
不思議なことが起こったりするのですよ。
だからと言って
普段から何かが見えるという経験はないのですが・・・
今回は夢の中でどんな状況だったかは覚えていないのですが、
気がつけば目の前に6月に虹の橋を渡ったワンコが寝そべっていました。
お尻の方からワサワサと撫でながら
その子だという認識はあって。
でももう此処には居ない子という意識もあるんですよ。
頭もしっかり撫でながら
今まで通りこちらを見てくれてて。
身体も痩せてしまう前の
しっかりしていて毛艶もいいし、
お目目も白くなっていない
よくものが見えていた頃のままで。
撫でながら
「近くにいる妹呼ばなきゃ」と思っていたら目が覚めました。
前の子も合わせると21年間ワンコと暮らしていたので
うちに帰った時にあの子たちの気配がないってことに
慣れつつありますが、ちょっと物足りなさを感じています。
ワンコたちがいてくれた時は
空気が丸いというか穏やかだったのですが、
今では
ピンと張り詰めた感じ。
今更ながらにあの小さな身体で
大きな存在感だったんだなと。
前の子も旅立った後、一度だけ不思議なことがあったのですが
今回ももしかしたらもう一度不思議なことがあればいいなと
ちょっとだけ期待してます。
それがなかったら今回のが最後のお別れだったんだろうなと。
不思議なことのお話は他にもあるんですが、
それはまた次の機会に。
今日は海の日。
みなさま休日を楽しんでくださいね。
そして暑さや日常でお疲れの身体と心を癒しに
Relacher.へお越しください。
ご予約お待ちしております!

 

2022-07-17 14:35:00

すっきり青空

ブログ画像

こんにちは。Relacher.のMihoです。
今日はスッキリ晴れたいいお天気ですね。
このところ雲の厚い日が続いていたので
うれしいです(*'▽'*)/
今日も朝からルーティーンでもある
近所の氏神様へお参りへ行ってきました。
鳥居をくぐった瞬間からの気持ちいい空間。
なんかいいこと起こりそうな予感も。
すごく気持ちよくてずっとここに居たくなりました。
お休みの日ならここでゆっくりしたいくらい。
アウトドア用品である高さが低めのハンモックで
ゆらゆらしながら自分のパワーチャージしたくなります。
ですが本日もありがたいことに
朝からご予約いただいていたので
遅れないようにお店へ向かいました。
今度時間がある時に
もう一つの私の大好きな神社へも
お参り&パワーもらいにいこうと思います。
それでは今日もかなり熱いですので
どうかご自愛くださいね。

 

2022-07-16 19:04:00

【緩めたいココロ】と【手当て】という言葉。

ブログ画像こんにちは。Relacher.のMihoです。

今日はRelacher.のコンセプトにもある
【緩めたいココロ】のお話を。

前にもお話ししたと思うのですが、
身体とココロって連動しているなと
このお仕事を始めてから改めて感じます。

自分自身が『頑張らなきゃ』と思っているときは
肩にも力入って疲れやすくなるし、
周りからのいわれのない口撃や攻撃には
『また何か言われるんじゃないか?』と
全身が構えて力が入ってガチガチになってしまうなと。

私自身も心がボロボロだった1年前は
首筋~背中~腰あたりってガッチガチの鉄板で。

その環境から離れると徐々に緩んできたんですよ。
今思えば心がその状況から耐えられるように
身体にも『守れ!』って信号出していたのかなと思いました。

例えば「叩かれる」「蹴られる」とか
自分にダメージ受けそうな時って
身体にグッと力が入り構えるのと一緒。

それとこんなことないですか?

ちょっと心の中がモヤモヤしてて
誰かに話したいけれどなかなか話せないことってあると思うんです。
今ちょっと辛いからただ話だけ聞いて欲しいことなど。

第3者にちょっとこぼすだけで楽になるなら
私はいくらでもお話聞かせていただきます。

モヤモヤも吐き出してください!
誰にも言いません!!!

それには身体を緩めていくためのヒントも隠されていると思いますし、
いろんなことを経験してきたからこそ、
40代半ばって歳だからこそ、

受け止められることもあるかなと。
★包容力には自信があります★


古くからある手当て(てあて)って言葉が
私のやりたい根本なのかもしれません。

小さい頃、痛いところに手を当ててもらい
それだけで痛みを和らげるような。

手のひらから伝わる安心感というか。

身体が緩めば心も緩み始めてくれる。
心が緩めば身体も緩み始めてくれる。

と思いますし、
だからこそオールハンドでの施術にこだわりたいなと思います。

身体の不調だけでなく
愚痴りたいことあればぜひ聞かせてくださいね。

他の誰に聞かれる心配も全くなく話せるのも
完全個室の個人サロンのいいところ。

当日のご予約もOK!です。
お待ちしております。