日記

2022-05-30 16:41:00

今日はリフレッシュDAY!

ブログ画像こんにちは。Relacher.のMihoです。

毎日ブログ5日目は趣味のこと。

今日は息抜き兼ねてお出かけ。

陽射しは強いですが、
木陰は心地よい風があると
すごく気持ちいい。

木陰を出るとかなり日焼けしそうなので、
家に帰ったら
前に作ってたラベンダーチンキのローションで
ケアしたいと思います。

というか、持ち歩き用にちっちゃいやつ
作ったほうがいいのかも。

使い心地はさらっとしていて
少し時間が経っても
ほんのりいい香りがするんですよ。

ラベンダーチンキなどのお話は
また別の機会にさせてくださいね。

今日はのんびりして
また明日からがんばります!

次回は・・・力加減のお話の予定です。

 

2022-05-29 16:39:00

メニューってどんなの?アロマトリートメント編

ブログ画像こんにちは。Relacher.のMihoです。

毎日ブログ4日目。
今日はメニューのご案内。

※アロマトリートメント
精油(植物)の力も借りつつ
お疲れの身体のコリやハリを緩めて
血流やリンパを流していくオイルトリートメントです。

まず、暑い季節でも意外と冷えておられる足を
フットバスでふくらはぎの下辺りまで
しっかり温めてから施術へと移ります。

基本は80分コース
10分間のフットバスの後、首から足先まで全身を緩めます。

流れは
脚の後面→背中→脚の前面→お腹→腕→デコルテ

時間内であれば、苦手な箇所を省きお疲れの所へまわすなど
お客様に合わせて対応させていただきます。

基本コースに
+20分で
《頭やお顔まわり》もしくは《リフレクソロジー》
+40分で
《頭やお顔まわり》+《リフレクソロジー》
どちらも追加となります。

お身体のお疲れ具合によりお選びください。

150分コースは頭のてっぺんから足先まで
さらにお疲れのところをゆったり緩めていきます。
毎日頑張ってる自分へのご褒美コースにおすすめ♪


そして、力加減は施術を受けられるお客様が
【心地良い】と感じていただけるくらいが目安。

コリがひどいからと強い力でギュギュと
押しつぶす様な施術はいたしません。

なぜかというと私が苦手なのです・・・
ここも話すと長くなりますので、また次回!

どんな施術なのか気になった方は
是非基本コースをお試しください。

お待ちしております!

2022-05-29 12:05:00

お客様よりご感想をいただきました♪

8FBC86E5-2364-4442-83AF-E5571E9A6194.png

本日ご来店くださったお客様のご感想を掲載させていただきます。

 

毎日お忙しくされているところ、

本日はお時間ができたからとお立ち寄りくださいました。

 

T様、ご感想ありがとうございます!

 

毎日お仕事だけでなく

お家のこともご家族のサポートもされておられるそう。

 

私には子供もいないので気楽なものですが、

本当に世の中のお母さん方ってすごいなと尊敬します。

 

私がお店を出す時に

施術などを通し『こんな人を癒したい!』と思っていたのが

まずT様のような毎日頑張っておられるお母さん方。

 

そのようなお客様にお越しいただけてうれしかったです。

 

T様と出逢うことができたご縁にも感謝です。

 

手や腕がお疲れの時はストレッチお試しくださいね。

 

本日はご来店くださりありがとうございました!

 

またお会いできる日を心待ちにしております。

2022-05-28 16:38:00

セラピストMihoってどんな人?

ブログ画像こんにちは。Relacher.のMihoです。

画像は以前にお店に飾っていたお花。
お花があると心が和みますよね♪

毎日ブログ3日目。
本日は私自身を紹介させてください。

Miho・女性
40代半ば(年より若く見えるといわれると喜びます♪)
神戸生まれ(5歳まで)その後は姫路育ち
・高所恐怖症なのにベランダから神戸の海を眺めるのが大好きでした。

セラピストとしては
オイルトリートメントのサロンへ勤務し経験を積ませていただき
多くのお客様対応をさせていただく中、もっと知識が必要だなと実感。

その後、
メディカルアロマを勉強しインストラクター資格も取得。

今現在も継続して学ばせていただいているものがいくつか。
オンラインスクールで技術・心理学をはじめ多くのことや
マタニティの方への知識と施術技術を
医療現場と連携して経験積まれた方より学ぶ機会があったり。

このことを話すと長くなるので次回以降へ。

勉強して終わりでなく
きちんと理解して自分に落とし込んでお客様へ返せるように。
年数とか経験とか関係なく
セラピストである限り学び続けたいなと思います。


セラピストになる前は様々な仕事をしていましたし、
本当にいろんなことがありました。
身体もココロもぎりぎりで惰性だけでその日1日を乗り切る毎日。
そんな経験もしてきたからこそお客さまに同情するのではなく、

【疲れた身体だけでなく、トゲトゲしたココロも緩めていきたい】

Relacher.(ルラシェ)という個人サロンで、

《お客さまに寄り添える、愛あるセラピスト》を目指し続けます。

みなさまにお会いできる日を心待ちにしております!


次回は・・・メニューのご紹介予定です。

 

2022-05-27 16:36:00

Relacher.(ルラシェ)ってどんなお店?

ブログ画像こんにちは。Relacher.のセラピストMihoです!

今日はどんなお店?なのかをご紹介。

まず【Relacher(ルラシェ)】とは
フランス語で【緩める】という意味の言葉。

日常生活やお仕事で負荷のかかる身体はもちろん、
周りから心無い口撃やストレスを受け続けたココロも
ガサガサしてトゲトゲしてきてるなと思うんです。

きっとそのトゲトゲは自分自身を守るためのもので。

なのに自分を守るためのものが
自分の身体の中から傷付けて
眠れなくなったり、ご飯が食べられなくなったり。

この状態で身体の表面だけ緩めても
それは一時的に良くなっても
すぐに辛さは戻ってきてしまって。

これじゃ毎日の様にお店に通って
いくらお金かけても身体は楽にはならないなって。

お店のためにはその方がお客様が増えていいのかもしれない。

でも私はそうでなく、
バキバキになるまで頑張ってくれた身体に
いろいろ耐えて乗り越えてきた自分自身のことを
何よりも一番大切に優しくして欲しい。

そのお手伝いをさせていただくのが
私で、私のサロンだったらいいな

そんな思いを
【お疲れの身体だけでなく、ココロも緩めていきたい】
に込め、Relacherという言葉を選びました。

その中でも
お仕事めいいっぱい頑張ってる人や
お家のことも家族のこともフル回転で毎日頑張っている女性の方を癒したい!

Relacher.(ルラシェ)はこんな感じのお店です♪

重い話で失礼しました!!!

続きは次回へ・・・セラピストのMihoってどんな人?の予定です