日記

2022-06-15 10:00:00

改めて思う言葉選びの大切さ

ブログ画像

こんにちは。Relacher.のMihoです。
毎日ブログ21目は言葉選びって大切だなと思ったこと。
このお話をするきっかけは
心理学でフロリダ効果を学んだことと、
眠らせていたRelacher.のホームページの更新を再開したこと。
ホームページの更新の時に
私の写真ってあげなきゃいけないかな?
あげなきゃどんな人かわからない?
でも写真に写るの苦手でほとんど写真ないなあ・・・と。
なんでそんなに苦手なのかというと
小さい頃から『ブサイク』『ブスのくせに』と
男女問わず、ずっと言われ続けてきたんですよね。
神戸から姫路へきて幼稚園の頃から中学を卒業するまでは。
鏡を見るのも大嫌いで、
写真もアルバムに親が残してくれているもの以外は
ほとんど捨ててしまいました。
こんな私の意識が少し変わるきっかけになったのは
高校生の時の先生やクラスの子たちからの言葉。
それまで肩まであった髪をショートにして登校した時に
『かっこいい!彼氏になって』と女の子たちと笑い話できたり
『宝塚の男役これから目指すんか?』と先生との冗談で笑い合ったり。
もしかしたら
おちょくられていただけなのかも知れませんが
ネガティブな言葉でなく、
ちょっとだけポジティブにも捉えられる言葉をかけられるのって
ココロのかさつき具合がかなり違うなと感じました。
その頃から少しずつ写真に写る機会は多くなりましたが
それでもその写った自分を見るのは今も苦手だったりします。
私によくない言葉をかけてきた人たちへ
マウント取りたかっただけ?ただの感情の吐口?
なんでそんな言葉、毎日かけてきたの?
その時それを言った人たちの深層心理はわからないですが、
【言葉って大切だな】とフロリダ効果を学んだ時に実感しました。
よくない言葉を人にかける人は
その時はよくっても
きっといつか巡り巡って自分に返ってくる。
良い言葉を人にかけることができる人は
ささやかでも良いことが巡ってくる。
そう思います。
なのでこちらでもブログをこの一年間毎日投稿して
いろんなお話をさせていただく中でココロの整理もできて
大丈夫!と思えた時には私の写真もスタッフの欄に載せてみますね。
それまでは是非Relacher.へ、
私に会いにきてくださいね。
ご予約お待ちしております!

 

2022-06-14 10:23:00

今日のリラックスday



・・・お腹いっぱい(*´ω`*)

お昼ご飯いらないくらい。

今日一日楽しんで
また木曜日からお客様癒せるように
がんばります!

 

2022-06-13 14:41:00

お客様よりご感想をいただきました!

ブログ画像こんにちは。Relacher.のMihoです。

今回は先日ご来店くださったお客様より
Relacher.をご利用いただいたご感想をいただきました。

『力加減もよく聞いてくださり、ちょうど良かった』

そして施術中は
気が付いたら眠っておられたとのことでした。

T様、ありがとうございます!

毎日お仕事だけでなくお家のことやご家族のサポートに忙しくされているとのこと。

私には子供もいないので気楽なものですが、
本当に世の中のお母さん方ってすごいなと尊敬します。

私がお店を出すときに施術を通して
こんな人を癒したいなと思っていたのが
T様のような毎日頑張っておられる女性のみなさま。

数あるお店の中よりRelacher.を見つけてくださり
T様と出会うことができたご縁にも感謝です。

この度はご来店くださりありがとうございました。
そしてご感想の掲載許可もいただきありがとうございます。
次回以降ご利用可能な10分無料延長クーポンも是非ご利用くださいませ。

またお会いできる日を心待ちにしております。
ありがとうございました!

2022-06-13 12:13:00

言葉選びって大切(フロリダ効果)

ブログ画像こんにちは。Relacher.のMihoです。

毎日ブログ19日目は心理学のお話。

心理学って聞くと難しいと敬遠しがちですよね。
私も少しづつ勉強している程度なので
難しいことまではわからないことが多いです。

今日お話しするフロリダ効果って
日常でも良くあることではないかなと思い
お話しさせていただこうかと。

フロリダ効果とは・・・先行情報によって行動が変わってしまうというもの。
アメリカの大学での実験結果のお話なのですが、
若者たちをグループ分けをし、

一つのグループにはネガティブなイメージワードを

もう一つのグループにはポジティブなイメージワードを

それぞれ与えられると行動まで変わったというもの。

詳しくはネット検索かけてみてくださいね。
たくさんの情報があります。

日常では
『〇〇さんって□□だよね』という会話多いと思います。

〇〇さんが知ってる人でも知らない人でも
この□□がいいイメージワードだと
『〇〇さんっていい人なんだ』と思えるし、
周りからそのように言われたり良い対応してもらえると
〇〇さん自身も自分に自信が持てたりすると思うのです。

反対に□□がよくないイメージワードだと
『〇〇さんってよくない人なんだ』と思い込んでしまったり。
〇〇さん自身も自分ってよくないんだと自信を無くしていったり。


なぜこんなお話をしたかというと
私自身がよくない言葉をかけられることが
小さい頃から多くて、今も自信のないこともありますし
お仕事で心折れそうになったことも・・・

なのでその場の感情だけで言葉をぶつけたりするのではなく
相手を思いやる気持ちや言葉って大切だなと
これを学んだ時に思いました。

そしてそんな時に見つけた
マザーテレサの言葉が心に残っています。

長くなりそうでしたので
また次回以降に分けてお話しさせていただきますね。

 

2022-06-12 17:02:00

ラベンダー手作りローション

ブログ画像こんにちは。Relacher.のMihoです。

昨日とは打って変わり、今日はいいお天気!
毎日ブログ18日目はラベンダーの手作りローションをご紹介。

ベースは以前お話ししたラベンダーチンキを使います

【材料】50mlのボトル用
・ラベンダーチンキ 5ml
・精製水     45ml

これを混ぜるだけ!簡単です。
冷蔵庫など冷暗所で保管し
1週間を目処に使用します。

上の割合で私は作って冷蔵庫で保管。
これはさっぱりタイプです。

私は運転焼けが気になる腕に使用しています。

火照ったお肌に冷蔵庫で冷やしたローションは
ひんやり気持ち良くてついつい多めにかけてしまいます。

使用感も
汗でベトついたお肌もサラッとする感じ。
しかもラベンダーのいい香りもして、いい感じ♪

暑い季節でもお肌の乾燥が気になる方は
グリセリンを1~2ml程度、
お肌の具合に合わせて足してみてください。
保管や使用期限は上と同じです。

精製水はドラッグストアなどにもあります。

精製水の代わりに
フローラルウォーター(芳香蒸留水)もおすすめ。

ラベンダーは抗菌作用やリラックス効果も高いので
ルームスプレーとして
チンキと精製水の割合を変えて使っています。
こちらもいい香りで癒されます。

ご興味ある方は是非お試しくださいね。

また作られたご感想などは
ご来店くださった時にお聞かせくださいませ。

ご予約もお待ちしております。