日記

2022-12-28 16:48:00

手のひらのマッサージと幸せホルモン

ブログ画像こんにちは。Relacher.のMihoです。

今日は昨日(12/27)の続きです。

“手“はよく使うのでお疲れも溜まりやすいところ。
『気持ちいい〜♪』とお声をいただくことも多いところ。
この『気持ちいい』は
幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンの分泌も促してくれます。
★オキシトシンの働き
・ストレスの軽減
・自律神経を整える
母乳を作るホルモンでもあります。
そこで
【これやってみて!】と私から提案です。
それは【ペアでやるハンドマッサージ】です。
☆ペアの相手は
旦那様・奥様・お子さん・お友達・好きな人でもOK!
※信頼関係や安心感のある相手だと効果UP
☆用意するもの
ハンドクリームやボディ用のオイルなど
(今あるものでOK)
☆やり方(片手ずつ)
1・まず自分の手を温めます(お相手さんへの安心感UP)
2・ハンドクリームを手にとりお相手さんの手にハンドクリームを馴染ませます。
3・手の甲や手のひら、指先までマッサージします。
  ※ポイントは『気持ちいい』力加減です!
4・両手が終わったら、お相手さんとバトンタッチ。
  お互いにやり合いっこしましょう。
★なぜ薦めるのか?
手はその肩の頑張りがとても現れます。
お仕事で硬くなったり、水仕事で手荒れやあかぎれに。
 
お互いやるうちに
『お相手さんの頑張りにも気づけるのでは?』
と思うのです。
気づけたら今までなかなか言えなかった
『いつもありがとう』や『お疲れ様』が伝えられたらいいなって。
他にも普段なかなかできなかったお話や
お相手さんの話も聞いてあげてくださいね。
コミュニケーションが少しでも取れたら、
そんな時にひと言だけでもそんな感謝や労いの言葉を伝えてもらえたら、
ココロに刺さったトゲトゲが少し柔らかくならないかな?と思うのです。
ココロと身体は繋がっているから。
いいな!と思った方はぜひお試しくださいね。
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
癒しのアロマ・ドライヘッドスパ Relacher.(ルラシェ)
兵庫県姫路市苫編南2-347-1 (部屋番号は予約時にお伝えします)
Tel:079−263−7404/Mobile:080−4986−3824
*無料駐車場あり*英賀保駅徒歩8分*不定休*
10:00~21:00(最終受付19:00/80分コースまで)
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
アロマ/リンパ/ヘッドスパ/マッサージ/肩こり/腰痛/冷え性/むくみ/足ツボ/小顔/
2022-10-28 17:05:00

呼吸を楽にするアロマ

ブログ画像

こんにちは。Relacher.のMihoです。
今日の空き時間は妹に頼まれたマスクスプレー作り。
『最近鼻が詰まりやすいのか呼吸が浅い気がする』
来月、長距離移動するためマスクをすると余計に苦しくなるから
マスクのスプレーが欲しいという希望でした。
作り方は簡単!
1・スプレーボトルに無水エタノールを入れる
2・精油を入れる
3・よく混ぜる
4・精製水を入れる
5・蓋を閉めよく混ぜる →   完成!!
30mlのボトルなら
・エタノール 5ml
・精油   12滴(2%濃度になります)
・精製水  25ml
以前もネットを参考にアロマスプレーを作ってみたのですが
マスクにする時はこの割合が私は良い感じでした。
そして呼吸をサポートしてくれる精油を今回は3種類使いました。
★ユーカリ・アディアータ
抗菌・抗ウィルス・抗炎症・去痰作用があり
鼻水や喉の痛み・咳を鎮め、呼吸器系をサポート。
免疫力を上げてくれる作用も。
★ローズマリー・シネオール
抗菌・抗ウィルス・抗炎症・去痰作用があり呼吸器系をサポート。
他にも頭をすっきりさせたいとき、
集中力や記憶力を上げたいときなど
リフレッシュしたい時にもおすすめです。
★フランキンセンス
古くから瞑想などにも使われてきたフランキンセンス。
心を落ち着け呼吸を深めてくれます。
花や喉の粘膜の炎症を抑えてくれるので
喘息などの症状の緩和にも。
どうなるかな?と試してみたら
結構すっきりする感じ!だけど落ち着く香りになりました。
あとは妹に使ってもらって・・・の様子見です。
少しでも楽になれば良いなと思います。
スプレーでなくても
お鼻が苦しいときはマグカップにお湯をいれ
そこに精油を1滴落とすだけでも
良い香りで癒されながらすっきりしますよ。
ぜひお試しくださいませ。
ただ精油を入れたお湯を謝って飲まないように気をつけてくださいね。
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
癒しのアロマ・ドライヘッドスパ Relacher.(ルラシェ)
兵庫県姫路市苫編南2-347-1 (部屋番号は予約時にお伝えします)
Tel:079−263−7404/Mobile:080−4986−3824
*無料駐車場あり*英賀保駅徒歩8分*不定休*
10:00~21:00(最終受付19:00/80分コースまで)
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
アロマ/リンパ/ヘッドスパ/肩こり/腰痛/冷え性/むくみ/足ツボ/小顔/
2022-10-23 15:24:00

お風呂での寝落ち・・・と疲れの取れるお風呂の浸かり方

ブログ画像
こんにちは。Relacher.のMihoです。

最近、夕方からひんやりしているので
お風呂に浸かるのが気持ち良くて
『お風呂ってサイコーやわ!』と浸かる度に感じています。

気持ち良すぎて浸かりながら眠ってしまうことが
ここ数日続いています。

危ないからダメなのはわかってるんですが、
気がつくと1時間くらい経っていることも。

貧血が一番重かった時の意識の落ちる寝落ちと同じような感覚。
心配した家族に途中声をかけられているようですが
全く声をかけられた記憶もありませんでした。

ちょっとウトウトするならまだしも
これはちょっとヤバいかな?と
なぜお風呂に浸かると眠くなるのか?調べてみました。

1・お風呂に入ると温まり血管が広がると血圧が下がる
2・血圧が下がると血液量が足りなくなる
3・脳へ必要な酸素が届かなくなる
4・酸欠状態となり、ウトウトしてしまう

とのことでした。

だから貧血の時と同じような寝落ちをしてたんだなと納得!

でもこんなお風呂の浸かり方はキケンですよね・・・

そこで《疲れの取れるお風呂の浸かり方》をご紹介。

お風呂の温度は38~40度がベスト!20分くらいが目安。

これくらいの温度の方が副交感神経が優位に働き
リラックス効果も◎

そして浸かる前や上がった後の水分補給も忘れずに。


普段39度くらいのお風呂にジップ付きの袋に入れたスマホを持ち込み
1~2時間お風呂に浸かることもあったので
これを機にお風呂の入り方を見直そうと思いました。

まず、お風呂へスマホを持ち込むことを止めることから始めようと思います。


今までシャワーで済ませいたという方も
これからの季節は疲れの取れるお風呂へ使ってみてくださいね。


☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
癒しのアロマ・ドライヘッドスパ Relacher.(ルラシェ)
兵庫県姫路市苫編南2-347-1 (部屋番号は予約時にお伝えします)
Tel:079-263-7404/Mobile:080-4986-3824
*無料駐車場あり*英賀保駅徒歩8分*不定休*
10:00~21:00(最終受付19:00/80分コースまで)
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
アロマ/リンパ/ヘッドスパ/肩こり/腰痛/冷え性/むくみ/足ツボ/小顔/


2022-10-21 15:52:00

お鼻がスッキリするツボ

ブログ画像

こんにちは。Relacher.のMihoです。
最近お天気の良い日はお鼻がむずむずします。
周りを見てみるとセイタカアワダチソウが大きく育っていて。
これかな・・・もしかして花粉症になったんだろうか?と思ったりしています。
そしてお鼻が詰まってきたなというときや
最近何だか呼吸が浅くなっているなという時に
セルフケアでも使うツボがあります。
それが『迎香/げいこう』です。
場所は小鼻の際。
指の腹で抑えると効くポイントがあると思います。
そうソコです!
そこのポイントを指の腹で「1・2・3」とお鼻の中心に向かって押します。
一度押していた力を緩めて、もう一度押します。
これを2〜3回繰り返します。
そうするとお鼻がス〜〜〜っと通り始めます。
この『迎香』というツボはお鼻の通りを良くするだけでなく、
美肌のツボでもあります。
お顔のむくみや吹き出物、
お肌のたるみやほうれい線が気になる方にも。
マスクの着用が緩和されつつあるので
気になるマスク下のラインにも◎
是非お鼻が詰まって苦しい時だけでなく、
セルフケアにも取り入れて見てくださいね。
ホットペッパービューティー 
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
癒しのアロマ・ドライヘッドスパ Relacher.(ルラシェ)
兵庫県姫路市苫編南2-347-1 (部屋番号は予約時にお伝えします)
Tel:079−263−7404/Mobile:080−4986−3824
*無料駐車場あり*英賀保駅徒歩8分*不定休*
10:00~21:00(最終受付19:00/80分コースまで)
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
アロマ/リンパ/ヘッドスパ/肩こり/腰痛/冷え性/むくみ/足ツボ/小顔/

 

2022-09-04 16:05:00

暑さでバテた身体を癒すために

ブログ画像こんにちは。Relacher.のMihoです。

今日はむちゃくちゃいいお天気ですが、
この暑さはつらいですよね。
台風が過ぎれば涼しくなりますかね?

今回はそんな暑さでバテた身体を癒すには
どうしたらいい?なお話を。


今年の夏も暑かったので
いろんなところにお疲れが溜まっているのでは?

眠っても疲れが取れなくてだるいとか、
食欲も失せてしまったり。

これにお仕事やお家のストレスが上乗せになると本当に大変!!

改めて自分も健康でいるために
どんなことが必要なのか?まとめてみました。

★まずは水分をしっかり摂ること!
マスクをしていると分かりにくい喉の渇き。
こまめに取りたいなと普段から意識しています。
でないと朝方に足が攣ります・・・私は。

★ビタミンB1をとる
1番に思い浮かべるのは豚肉ですよね。
そして
ニンニクやほうれん草、大豆、胡麻、ナッツ類、全粒粉のパンなども良いそう。
但し、水溶性の栄養素なので茹でると出ていってしまうとか。

★お風呂に浸かる
どうしてもこの季節シャワーで済ませがちに。
38~40度くらいのぬるめが良いそう。

ゆっくり浸かることで冷えやむくみにも効果的!
副交感神経も優位になるのでリラックス効果も◎

私はこれに入浴剤をプラス。
お気に入りの香りで癒され、
その時々でお肌しっとり・さっぱりするミント系のものを選んでいます。

★精油の力を借りる
例えば
胃腸が弱ったら→グレープフルーツやベルガモットなど柑橘系。
気分転換したい→レモンやペパーミント、ローズマリーなど。
眠れない→ラベンダーやオレンジスイート、サンダルウッドなど。

ディフューザーがなくても大丈夫!
ティッシュに1滴落として自分の近くに置いておくだけでも
ほんのりいい香りを楽しむことができます。
アロマストーンも便利ですよ。

ぜひ一度お試しください!
それでもダメな時は私にお手伝いさせてくださいね。

ご予約も受付中です。

お気軽にご連絡ください。


☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
癒しのアロマ・ドライヘッドスパ Relacher.(ルラシェ)
兵庫県姫路市苫編南2-347-1 (部屋番号は予約時にお伝えします)
Tel:079−263−7404/Mobile:080−4986−3824
*無料駐車場あり*英賀保駅徒歩8分*不定休*
10:00~21:00(最終受付19:00/80分コースまで)
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
アロマ/リンパ/ヘッドスパ/肩こり/腰痛/冷え性/むくみ/足ツボ/小顔/

 

1 2 3 4 5 6